財務対策は、すなわち資金繰り対策
財務対策は、キャッシュフロー対策(資金繰り対策)です。企業の活動資金を長期的に確保する対策です。事業経営に資金繰りがなかったら、経営者はどんなに楽でしょう。資金繰りを考えずに事業経営ができたら、事業は相当発展するでしょう。
資金繰り改善は、ほんのちょっと意識して管理するだけで改善します。
大抵の経営者は、そのほんのちょっとを理解してないために、資金繰りがいつも頭からはなれません。
資金繰り改善対策を行ってみませんか?
その方法は、キャッシュフロー計算書を理解し業務で運用することです。
キャッシュフロー計算書は、ちょっと理解すれば簡単です。
キャッシュ・フロー計算書の正体は?
貸借対照表は資産合計(左側)と負債・純資産合計(右側)が等しい関係にあります。
(A) + (B) + (C) = (D) + (E) + (F) + (G)
従って、”現・預金”は下記の式で計算することが出来ます。
現・預金(A) = (D) + (E) + (F) + (G) – (B) – (C)
キャッシュ・フロー計算書の作り方
営業活動によるCF
+ 繰越利益 (5)
- 売掛金 (10)
営業キャッシュ・フロー計 (-5)
投資活動によるCF
- 固定資産 (5)
投資キャッシュ・フロー計 (-5)
財務活動によるCF
+ 銀行借入金 (15)
財務キャッシュ・フロー計 (+15)
キャッシュ増減 (+5)
期首キャッシュ (15)
期末キャッシュ (20)
キャッシュ・フロー計算書の見方
組み合わせで見る経営状況のイメージ
CFの種類 | CFの状況 | 会社の状況 |
---|---|---|
営業活動によるCF | + | 良好型 |
投資活動によるCF | – | |
財務活動によるCF | – |
CFの種類 | CFの状況 | 会社の状況 |
---|---|---|
営業活動によるCF | – | 一発逆転型 |
投資活動によるCF | – | |
財務活動によるCF | + |
CFの種類 | CFの状況 | 会社の状況 |
---|---|---|
営業活動によるCF | + | 積極投資型 |
投資活動によるCF | – | |
財務活動によるCF | + |
CFの種類 | CFの状況 | 会社の状況 |
---|---|---|
営業活動によるCF | – | 先行き暗闇型 |
投資活動によるCF | + | |
財務活動によるCF | – |
CFの種類 | CFの状況 | 会社の状況 |
---|---|---|
営業活動によるCF | + | 一念発起型 |
投資活動によるCF | + | |
財務活動によるCF | – |
CFの種類 | CFの状況 | 会社の状況 |
---|---|---|
営業活動によるCF | – | 倒産直前型 |
投資活動によるCF | + | |
財務活動によるCF | + |
現在のキャッシュ・フローの状態で、次の打ち手も見えてきます!!
倒産直前のキャッシュフロー計算書の形にならないようにすることです。
財務対策のこと、なんでもお気軽に。
問題解決をご希望の方は、いますぐお気軽にご相談ください。相談は、【無料】です。